今年度(2018)の『科学の教室』の実施報告
@ 4月30日(日) 大阪大学いちょう祭で研究室の見学 〜大学、研究の世界に触れる!〜
A
B
C
D
E


今年度(2017)の『科学の教室』の実施報告
@ 4月30日(日) 大阪大学いちょう祭で研究室の見学 〜大学、研究の世界に触れる!〜
A 6月9日(金) 講演会 『日常生活に密着した界面活性剤の科学
B 9月22日(金) 講演会 『人工知能が支配する我々の未来』
C 10月28日(土) 京都大学宇治キャンパスを見学 〜科学研究の現場を体験しよう!〜
D 11月8日(水) 講演会 『ワクチンと治療薬の違い』
E 12月18日(月) 講演会 『太陽フレアと恒星スーパーフレア』

昨年度(2016)の『科学の教室』の実施報告
@ 5月 1日(日) 大阪大学いちょう祭で研究室の見学 〜科学の現場を体験!〜
A 6月17日(金) 講演会 『微生物と環境修復 〜微生物の秘められた可能性を求めて〜
B 8月12日(襟) ペルセウス流星群観測会
C 11月 3日(木) 福井県立恐竜博物館で体験 〜地球科学、生命進化、恐竜の世界〜
D 12月14日(水) 講演会 『系外惑星の発見による宇宙観・生命観の大変革』
E 3月10日(金) アカデミックミネ特別授業 『東日本大震災6年、丹後震災90年』

『科学の教室』のあゆみ(1年間のまとめPDF)
2016年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
2015年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2014年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2013年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2012年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2011年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2010年度 『科学の教室』 〜科学を楽しもう!〜
  2009年度 ☆☆☆ 宇宙が身近になる『天文教室』 ☆☆☆
  2008年度 理科特別授業&フィールドワーク 〜地球温暖化について学ぶ〜

『科学の教室』 歴代のベスト10企画
校外に出かけて本物に出会う
    大阪大学いちょう祭で研究室を見学 2015年度
    神戸街歩き〜震災と復興〜 2014年度
    丹後再発見の旅〜与謝野町編〜 2012年度
    地球温暖化とエネルギー(宮津舞鶴方面) 2012年度
校内での特別な授業でまなぶ
    アカデミックミネ特別授業〜東日本大震災から2年〜 2012年度
    地球温暖化とエネルギー(授業・実験) 2012年度
    授業でやらない科学実験+お話+展示 2013年度
珍しい天文現象を観測する
    部分日食観測会(皆既) 2009年度
    部分日食観測会(金環) 2012年度
    金星日面通過観測会 2012年度

東日本大震災をテーマにしたアカデミックミネ特別授業
2016年度 2017.3.10 プログラム  〜東日本大震災6年、丹後震災90年〜
2015年度 2016.3.11 プログラム  〜 東日本大震災から5年 〜
2014年度 2015.3.13 プログラム  〜 東日本大震災から4年 〜
2013年度 2014.3.13 プログラム  〜 東日本大震災から3年 〜
2012年度 2013.3.12 プログラム  〜 東日本大震災から2年 〜
2011年度 2012.3.12 プログラム  〜 東日本大震災から1年 〜